年に2回のアミアン巨大蚤の市
ボンジュール!先日、春と秋の年2回、フランス北部のアミアンという街で開催される巨大蚤の市に参戦してきた。もともと蚤の市は大好きで、おなじみのクリニャンクールやヴァンヴにはたまに行っている。でも、街の中心部一帯が蚤の市会場になるこのイベントはさすがの規模で、いつもとわくわく感が違った。
アンジェの名物チョコレート店に
フランスチョコ事情を聞く
パリから南西に高速列車TGVで走ること1時間半、ロワール川沿いの町アンジェにあるショコラティエ「ブノワ・ショコラ」のスペシャリテはスライスアーモンドをキャラメリゼしてチョコレートでコーティングした「キャラモンド」というチョコレート菓子。今号では同店を切り盛りするショコラティエール(女性チョコレート職人)のアンヌさんに日仏のチョコレート観を聞きました。
【パリジャン突撃インタビュー】フランス観光局に聞く ポストコロナのフランス旅行は?
【今月のお客様】フレデリック・マゼンクさん 水際対策も徐々に緩和が進み、フランスとの距離も近くなった日本。そんな時に頼りになるのが仏政府観光局であるフランス観光開発機構です。日本での代表を務めるフレデリック・マゼンクさん […]
フランス流に旅をしよう
ボンジュール! 数ヶ月前の話でごめんなさいなのだけど、年末年始のお話。今回の年越しは友人ファミリーと一軒家を借りてブルターニュ地方でした。その時すでにオミクロンが感染拡大していたし、おそらく日本なら「こんな状況で旅行な […]
スタバ流、衛生パスの活用法
ボンジュール! フランスでは、衛生パスの提示をしないとカフェやレストランに入れないのですが(9月末現在)、今日は、それにまつわるスタバでのできごとをお話させて下さい。フランスのスタバは注文をすると名前を聞かれ、レジの人 […]
庭園で優雅にランチタイム
パリから車で約1時間半、日帰りスポットとして有名な「フランスで1番美しい村」のひとつ、ジェルブロア。町中に花が咲き乱れ、バラの村として有名です。こちらにある「Le Jardin des ifs」は、数百年の歴史ある庭園 […]
『地球の歩き方』編集者に聞く フランスのガイドブックができた理由
今月のお客さま 坂井彰代さん 旅行ガイドブックの定番である『地球の歩き方』。海外に行く際に誰しも一度は手に取ったことがあるはずです。その「フランス」や「パリ」といったシリーズの編集を、1985年の創刊時から担当している […]
パリ郊外の森をお散歩
2度目のロックダウンとなったフランスからボンジュール、ちはるです。まだそこまで状況が悪化していなかった10月の週末、2週間連続で友人ファミリーたちとパリ郊外の森に遊びに行ってきました。 一度目は当日の朝に息子が「今日は森 […]
子連れも大歓迎のミシュラン1つ星レストラン。
家族旅行だからって、レストランでの美味しい食事は諦めたくない!フランスは基本子連れでもレストランはOKなのですが、もし地方に行ったら狙うべきはミシュラン店。なぜなら地方のミシュランレストランの多くが、パリに比べてかなりお […]