ティファニーBlue box cafeで朝食をいただく

これでもかという集合体
マイナス5度くらいだと、「今日は暖かいな」っておかしなことを言い出すようになりました。今の私なら北海道にも住めるかもしれない。というか北海道に住みたい。美味しい魚と美味しいラーメンをゴミが落ちていない街で食べたい。さて、ゴミだらけの街の高級カフェ、ティファニー本店「BLUE BOX CAFÉ」。なかなか予約が取れなくて知られているのに、熟練のお友達が深夜パソコンを連打して枠をゲット! ついにオードリーヘップバーンになるときがやってきました。ティファニー本店の6階にあるカフェである。さあさあ、ポッチャリしたオードリーがお邪魔しますよ! と思ったらポッチャリしたお客さんはすでにたくさんいました。多様性の国アメリカ。たぶんアメリカ人じゃないけど。もちろん教養のないアイちゃんでも、映画「ティファニーで朝食を」で、オードリーがティファニーの中でご飯を食べていたわけじゃないことくらい知っています。オードリー、外で食ってた。パサパサしてるパンを食っていたわ。
下にスクランブルエッグが忍ばせてあるキャビア

カフェに入ると、信じられない数のティファニーの箱が天井から吊るされている。頭上から金の匂いがプンプンするわ! 窓の外を見ると隣のヴィトンビルがドーン。窓からも金の匂いがするぜ!! メニューを開くと「ブレックファースト ティファニー45ドル」これは!!! 絶対にオードリー客を見込んだメニュー! この野郎、足元見やがって……頼んだけどな! 手のひらで踊ってやるよ! 阿波踊りをな! 45ドル、3万回くらい噛んで、一噛みあたりの値段を下げてやんよ! 本日二回目の朝食を食べてやるぜ! 私くらいのレベルになると逆グルテンフリー生活だから。これからすごい量の菓子パンを食わされる覚悟を決めた顔。
最後にくれたポストカード

オードリーと同じ場所で同じようなものを食べているのに、残念ながらオードリーの気品はついてきませんでした。オードリーが食べていたようなパンたちの他にはパイナップルの薄切りとイチゴ、ヨーグルトシリアルと、にんじんジュース、そしてキャビア!!! これ45ドルのうちの40ドルくらい? キャビアの単価がわからない。これは秋田のとんぶりです、と言われたら信じてしまうかもしれない。下にはスクランブルエッグみたいなのが入っていて、混ぜて食べろとのこと。こちら唯一の塩味。オードリー、甘党なんだね。会計後にハガキをくれました。これ、1ドルくらいです? 一番美味しかったのは、マドレーヌ。外がカリッとして中はふわふわしていた。日本で食べてたマドレーヌでももっと美味しいのはあったけど、ほら、やっぱり香りがあるから。金の匂いが。三割増しで美味しかったです。
グルテンの暴力

吉野亜衣子
ラジオ局を辞め、夫の留学についてパリへ。
帰国後、日仏文化交流のための NOISETTEを設立。2022年で設立10周年。
2024年春よりNY在住。
連載中のトモクンとポッドキャストやってます。
連載中コラム
連載終了コラム
- note『 毎日ニューヨークで困ってます! 』
- podcast『 CAFE NOISETTE 』