新しい言語に挑戦

中古の言語教材ショッピング
人生で2回目K-POPにハマってからまもなく1年が経過。その間ライブ3回、イベント5回ほど楽しんだ後、ついに本場、韓国現地の公演に参戦することになった!去年の今頃の自分には想像できなかった状況だ。しかも今回は約9年ぶりの、2回目の韓国旅行になる。1回目は、言語が分からなかったが今回は韓国語が少し読めるようになった!ちょっと前の記事で、10代後半にK-POPにハマっていた頃と比べて日本語ができるようになったおかげで様々なコンテンツを楽しめるようになった話をしたが、その感覚をもう一度味わいたくて、最近韓国語に挑戦することにした。外国語が徐々に分かるようになるのって、すごい達成感を感じるよね。いつかK-POPに興味がなくなったとしても、韓国語を身につけることには損はないし、久しぶりに新しい言語に触れるのも脳活になるし、いいことばかり。昔一度勉強しようと思ったけど続かず、そのまま放置。今は文法や言葉、言語の構造が似ている日本語という土台があるおかげで、ゼロから初めてもだいぶ理解しやすい状態になった。母国語のフランス語での教材を通らずに直接日本語から学んだ方が早く、分かりやすいので、日本語が理解できてよかった。そう言いながらもまだまだ始めたばかりの超初⼼者で、果たしてモチベーションがいつまで続くかが難点。 これを書いている時点で数日後に韓国へ出発するけど、フランス以外で久しぶりの海外旅行で緊張とわくわく感が混ざっている。言語が理解できてもまだできなくても、旅行は楽しんでいこうと思います!
リラ
東京で翻訳者としても活躍する30歳のフランス人女子。持続可能な社会の実現に向けての活動もする。趣味は編み物とベランダの植物の世話。
連載中コラム


