
昨年秋からパリの地下鉄メニルモンタン駅構内に住み着いたカラス。専門家の救出は失敗、水やエサをもってくる近所の住人も現れるほどだったが2月にようやく捕獲、多くのカラスの住処ペールラシェーズ墓地へ放された。
仏人のジュリアン、米旅行中に採掘可能なクレーター・オブ・ダイヤモンド公園で運試し。7時間後に見つけたのは7,46カラットのダイヤ!発見された中で8番目に大きかった!婚約者はSNSで現地新聞に載る彼を見てびっくり!
昨年秋からパリの地下鉄メニルモンタン駅構内に住み着いたカラス。専門家の救出は失敗、水やエサをもってくる近所の住人も現れるほどだったが2月にようやく捕獲、多くのカラスの住処ペールラシェーズ墓地へ放された。
仏人のジュリアン、米旅行中に採掘可能なクレーター・オブ・ダイヤモンド公園で運試し。7時間後に見つけたのは7,46カラットのダイヤ!発見された中で8番目に大きかった!婚約者はSNSで現地新聞に載る彼を見てびっくり!
ブルターニュ地方のヤニックさんの鶏たちは、近くの店で売れ残ったクレープや名物菓子クイニーアマンを果物・野菜や牛乳と混ぜたエサを食べ、放し飼いされている。そのお味は柔らかく脂ものり、リピーター続出とか。
フランス本土から5キロに位置するサン島の診療所に勤務する新米医師ベルナールさんは67歳! 若い時医学部で勉強するも経済的理由で断念。夢を諦めきれず56歳で再び医学の道へ。思い続ければ夢は必ず叶う!!
残暑が残る十月、恋人と南仏マルティーグの海辺で泳いでいた妊婦さん、海から顔を出し足をついてびっくり! なんと臨月間近のまん丸のお腹にタコが張り付いていた! タコはお腹の赤ちゃんと何か話したかったのかな。
パリの老舗ホテルリッツに宿泊したマレーシア人の客の75万ユーロのダイヤの指輪が宿泊した部屋で盗難にあったと警察に届け出、従業員達がホテル中をくまなく探し、掃除機の中で指輪を発見! ちょっと人騒がせな話。
ナントのマルゴーさんのハロウィン仮装は幼い頃から乗っていた3月まで走っていたトラム車両。コスチュームを作り、SNSにアップすると12000視聴を記録。ナントの公共交通機関もコメントを発信。文句なしで1番の仮装!
「ベイビーが私たちの命を救ってくれた」ブルターニュの夫婦を火事から助けたのは6歳のインコ。いつもは鳴かない5時頃「熱い、熱い」と鳴くベイビーが気になって見に行くと食洗器から煙! 窒息死しなくてよかった!
第1回フライドポテト世界一を決める大会が十月に北仏で行われた。1位は北仏リールのポテト屋、オードレーさん。旬のジャガイモを一度目はひまわり油、二度目は牛脂でカリっと揚げるのが勝利の秘密とか。
北仏で数百キロのジャガイモを農家から盗み、転売罪で2人の男が最高3年の禁固刑、4.5万ユーロの罰金。「私達がどれだけ仕事に労力を注いでいるか、それが分かればこんなことはしないはず」と被害農家は話している。
8月半ば、漁師のリュックさんは3キロ沖の海で水しぶきを上げる生き物を目撃! それはなんとイノシシ! 船に向かって泳いできた。道をあけると彼は港の方へ泳いでいった。50年漁師をしていてこんなことは初めてとか!
今夏、ノルマンディー地方の至る所で数キロにも及ぶ平たいアーチ雲(棚雲)が目撃された。今にも落ちてきそうなこの雲は激しい雨・雹などの前兆と言われ珍しいが、近年頻繁に現れるように。温暖化とも関係が・・・?