【突撃パリジャンインタビュー】フランス語圏の西アフリカに電気と通信を届ける日本人
今月のお客様 佐藤 弘一さん パリでの経験が活きるセネガルでの起業 世界にはフランス語を公用語とする国が29カ国あるうち22カ国がアフリカ。そんなフランス語圏が広がる西アフリカで電気と通信を届ける事業に挑戦しているのが […]
早く海外旅行に行きたいですね♡
なかなか世界を自由に行き来できる日がこなさそうですね。仕方ないとはいえ旅行が大好きな私はストレスいっぱい!皆さんはどうやって欲望を解消していらっしゃいますか? 私は先日マルシェのポルトガル惣菜店でポルトガル料理を堪能 […]
ショーから映像へ。パリコレクションの新しい発表形式。
3月1日から10日間、パリコレクションが行われました。もちろんショーは行われず、全てデジタル配信です。 各ブランドは、服を撮影したルックブック写真と共に無観客のキャットウォークショーの映像、あるいはイメージフィルムの […]
長女のフレンチスクール卒業
6歳の長女が日本の小学校1年生になる4月を前に、先日2年半通ったフレンチインターナショナルスクールに退学届を出しました。ネットでポチっと。 ドラマでよく見る「これは私が預かっておきます」と受け取りつつビリビリに破いてくれ […]
パリジャン&パリジェンヌ突撃インタビュー
【今月のお客さま】 アポロニア・ポワラーヌさん ポワラーヌの2代目女性社長は 父譲りのチャレンジャー かの有名パン屋さん「ポワラーヌ」社長の、アポロニア・ポワラーヌさん。昨年アメリカで発売された著書が、フランス語に翻訳 […]
2月のクレープの日のはなし
ボンジュール!先月の話ですが、フランスでは、クリスマスの40日後にあたる2月2日は、シャンドルールと呼ばれる日(フランス語の発音だと、シャンドラーのほうが近い)。詳細を書くとそれだけで文字数がオーバーするので省略すると […]
フランスと日本、懐かしいものは一緒
この間ネット配信で「おジャ魔女どれみ」を見つけ、私の子供時代を思い出しながらイッキ見した!2000年代初頭からフランスで放送されていた子供向けのテレビ番組で、70年代〜90年代の日本のアニメが放映されていて、よく見てい […]
【パリジャン突撃インタビュー】憧れの国で留学生が直面する 日仏の良いところ悪いところ
【今月のお客さま】 モンシャートル・ブリュノさん 南仏ニースと北海道の室蘭の緯度がほぼ同じって知っていましたか? そんな室蘭にある料理学校「北斗文化学園インターナショナル調理技術専門学校」で副校長を務めるモンシャートル・ […]