添乗員リラの日本リラ散歩
4月の魚

 約174年ぶりに、フランスで国王が即位しました!… Poisson d’avril!4月1日は「エイプリルフール」、(やさしい)嘘がつき放題!フランス語ではエイプリルフールのことを 「Poisson d’avril」( […]

続きを読む
突撃インタビュー
フランス語の先生に聞いた 日本のこんなところに驚いた

【今月のお客さま】 モンジェラ・アレクサンドルさん 東京の東中野にあるフランス語教室「ドゥースフランス」。フランスの歴史文化、映画、時事などのオリジナルレッスンを展開しているアレクサンドル先生にレッスンを通して日々気付く […]

続きを読む
感情を揺さぶる!大人のフランス映画道場
Le cinéma amuse le monde entier. 「映画は世界中を楽しませる。」

【今週の映画】 「リュミエール!!」『LUMIÈRE!』  映画を発明したフランスのリュミエール兄弟の作品集。少しマニアックなドキュメンタリー映画だが、農民、働く女性達、植民地の風景など、当時にタイムスリップしているよう […]

続きを読む
突撃インタビュー
パリ在住の刺繍家にきく
フランス独自の手仕事技術

【今月のお客様】杉浦 今日子 さん フランス・パリを代表するフレグランスのブランド「ゲラン」。同社が今年春に出す夜桜をイメージした限定商品「チェリーブロッサム」は、パリ在住の日本人刺繍家・杉浦今日子さんとのコラボレーショ […]

続きを読む
感情を揺さぶる!大人のフランス映画道場
J'ai toujours fait ce qu' il fallait faire.
Mais j'ai jamais rien choisi dans ma vie

真面目に生きてきたが自分の意志じゃない 「遥かな町へ」QUARTIER LOINTAIN 日本の漫画本が原作。少し切なくも心に残る、ノスタルジックなフランス映画です。『孤独のグルメ』の作画で知られる原作者の谷口ジロー氏は […]

続きを読む
感情を揺さぶる!大人のフランス映画道場
La reine de la nuit(ラ・レンヌ・ド・ラ・ニュイ)「夜の女王よ!」

 音痴な歌声はまるでシュルレアリズムだと大絶賛する画家は、「夜の女王のアリア」(モーツァルト)を歌った主人公マルグリットにそう呼びかけるが…。実在した「音痴の歌姫」を彩る有名なオペラ歌曲もたくさん登場、そして1920年代 […]

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
「Viking」流のお食事

 Bonne année !毎年、私の誕生日には高級ホテルのビュッフェレストランを楽しむのがお決まりで、今回は初めて帝国ホテルのインペリアルバイキングに行ってみた。日本初のビュッフェスタイルレストランで、ホテルの中でもト […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
今どきの仕事術を知らない篠原涼子

皆さんお元気ですか?私はトイレで足に何かが刺さり、抜けない、痛い、でもこんなことで世の中の医療従事者の手を煩わせてはいけない、と1週間我慢したけどまだ痛い。すいません!と皮膚科の門をくぐり、1時間待って診察室で言われたの […]

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
駄菓子屋さんにゴミが?!

 大学で日本語を専攻にして、ちゃんと勉強しはじめてからそろそろ10年が経つ。あっという間に過ぎたが、大学時代は楽しかったなぁ。  フランス人にとっては日本語を発音するのがそこまで難しくないが、似た発音の言葉がいっぱいあっ […]

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
セラヴィ!

 たまたまもらった新聞にナンバープレースのパズルがあって、久しぶりに解いてみた!全世界で人気のゲームで、「Sudoku」として知られている。Sudokuを知らないフランス人はいない(と思う)。 通勤中やビーチなど様々な場 […]

続きを読む
突撃インタビュー
【突撃パリジャンインタビュー】フランス語圏の西アフリカに電気と通信を届ける日本人

今月のお客様  佐藤 弘一さん パリでの経験が活きるセネガルでの起業 世界にはフランス語を公用語とする国が29カ国あるうち22カ国がアフリカ。そんなフランス語圏が広がる西アフリカで電気と通信を届ける事業に挑戦しているのが […]

続きを読む