突撃インタビュー
仏に住んだ気になれるポッドキャストって!? テキトーだけど、楽しい収録話

【今月のインタビュー】 編集長吉野 × トモクン対談 本誌ライターでファッションジャーナリストであるトモクンこと清水友顕と、ノアゼットプレス編集長の吉野がタッグを組んでお送りしているポッドキャスト「カフェノアゼット」が開 […]

続きを読む
トモクンのあれこれパリコレなんだこれ〜
ピカソの新たな側面を引き出す ポール・スミス夢のコラボレーション展

気付いたら来月終了となっていましたが、ポール・スミスがアーティスティック・ディレクターを務めたピカソ展をご紹介します。

続きを読む
トモクンのあれこれパリコレなんだこれ〜
最後の最後にデモ行進とストライキ ちょっぴり大変だったパリコレクション

2月末からスタートしたパリコレクション。年金受給開始年齢引き上げによるデモ行進とストライキは落ち着いたかのようでとても平和だったのに、最終日の3月7日に悪夢が!

続きを読む
お知らせ
ノアゼットプレス、ポッドキャストをスタートしました!

フランス情報フリーペーパー・ノアゼットプレス編集長吉野亜衣子と
ファッションジャーナリスト清水友顕が送る、パリに日本人が移住するとどうなるのか?ほんとのところはどんななの?
赤裸々なリアルパリライフよもやま話をお送りします。

続きを読む
トモクンのあれこれパリコレなんだこれ〜
パリジャン・パリジェンヌの間で静かな人気を呼ぶ パリ限定ブックオフのトートバッグ

 2004年にパリに進出して以来、気付いたら3店舗もできていた日本のブックオフ。パリジャン・パリジェンヌの誰もが知る存在ではないけれど、やはり漫画やアニメのお陰でその道の愛好者たちからは絶大な支持を得ているようです。

続きを読む
トモクンのあれこれパリコレなんだこれ〜
マスタードと鴨肉が品薄に パリのスーパーマーケットも節電スタート

 7月半ばにパリに戻り、真っ先に向かうのが近所のスーパーマーケット。朝開店したばかりの時分でしたが、点いているライトが半減し、急に暗くなりました。以来、全てのライトが点くことはありません。とうとう節電が始まったようです。 […]

続きを読む
トモクンのあれこれパリコレなんだこれ〜
マイケル・ジャクソントリビュートなお店 「KING OF POP」

 ポワソニエ大通り沿いのブロカント(古物市)へ行った時のこと。マイケル・ジャクソンの「スリラー」を大音量で流している、少々乱雑なお店の前を通りがかりました。その名も「KING OF POP」。マイケル・ジャクソンの別称で […]

続きを読む
トモクンのあれこれパリコレなんだこれ〜
ルイ・ヴィトンのメンズショーヴァージル・アブローの最後のコレクションに行ってきました~

 ワクチンパスポートが導入されるギリギリのタイミングで、ルイ・ヴィトンのメンズショーに行けました。ヴァージル・アブローによる最後のコレクション。アブローはオフホワイト(Off-White)のデザイナーとして一世を風靡し、 […]

続きを読む
トモクンのあれこれパリコレなんだこれ〜
滑り込みセーフだった1月のメンズのパリコレ    amiのショーへ行ってみました~

 日々新規感染者数が安定の30万人台の中、1月16日に無理矢理パリに帰りました。仕入れもしたいし、メンズのパリコレとオートクチュールの取材もあるし、何といっても阪急うめだ本店にて2月開催の、僕が参加した催事「フランスフェ […]

続きを読む
突撃インタビュー
パリ在住の刺繍家にきく
フランス独自の手仕事技術

【今月のお客様】杉浦 今日子 さん フランス・パリを代表するフレグランスのブランド「ゲラン」。同社が今年春に出す夜桜をイメージした限定商品「チェリーブロッサム」は、パリ在住の日本人刺繍家・杉浦今日子さんとのコラボレーショ […]

続きを読む
トモクンのあれこれパリコレなんだこれ〜
野原でパリコレ クレージュのコレクション

 今の今まで、肝心のパリコレについて書き忘れていました。今回9月にパリに戻り、見たショーはたったの5つ。その中でも、色々な意味で印象深かったのがクレージュです。アーティスティックディレクターはニコラス・デ・フェリーチェ。 […]

続きを読む
トモクンのあれこれパリコレなんだこれ〜
たった一週間。諸々をあきらめた夏のパリ滞在。

 パリに拠点を移してから27年が経ちます。最初の3年は学生で、以降はジャーナリストという立場で住み続け、警察での滞在許可証の更新は毎年。更新手続きの際には、書類の不備などで難癖をつけられるため、その度にストレスを感じてき […]

続きを読む