フランスおバカニュース
2022年2月号 フランスバカニュース!

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
フランス人はあっさりと人生を進む

 今年の4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた日本人は、フランス人と同じ年齢で「大人」になる。昔、フランスを含めヨーロッパの多くの国は成人年齢を21歳にしていたが、今は18歳が多い(フランスは1974年から) […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
パリで中華料理をいただく

 ボンジュール、ちはるです。寒い日には、熱々の鍋が食べたくなる…ということで、今日は珍しく食ネタでいってみよう! パリ3区のアール・ゼ・メティエ駅から徒歩数分の、小さな中華街にある「家常菜館(Le Lac de l’Ou […]

続きを読む
スイーツ・ア・ラ・モード!
サンマロといえば?美味しい乳製品の宝庫!

  冬の日本海に行きたいという人は少ないでしょう?同じくブルターニュ地方に冬訪れるなんて…寒すぎて無理だぁ!と、思っていたのだけどアラ?行ってみると思っていたよりもなんだか楽しいじゃないですか。何事もやってみないと分かり […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
スコール荒ぶる石垣島で白いクジャクを探す

オミクロン株が猛威を振るう前に、滑り込みで石垣島までマイルを消費してきました。行ったはいいけれどマイルが足りなくなって、帰りは東京までたどり着けず。大阪で降り、そこから新幹線で帰ってきました。疲れた。強欲な庶民は体力勝負 […]

続きを読む
感情を揺さぶる!大人のフランス映画道場
La reine de la nuit(ラ・レンヌ・ド・ラ・ニュイ)「夜の女王よ!」

 音痴な歌声はまるでシュルレアリズムだと大絶賛する画家は、「夜の女王のアリア」(モーツァルト)を歌った主人公マルグリットにそう呼びかけるが…。実在した「音痴の歌姫」を彩る有名なオペラ歌曲もたくさん登場、そして1920年代 […]

続きを読む
Cover Photo
2022年1月号 COVER PHOTO

続きを読む
翻訳家レミのここがびっくり世界文学
期待を膨らませる冬至

 いよいよ2021年もとうとうと暮れてしまう。結局コロナとの闘いの終わりがいまだに見えず日本は再び鎖国化していく一方、フランスも国民の鬱憤が溜まるのみ。本来一年で一番楽しい時期なのに世界各国に漂う空気がかなり重い。近所の […]

続きを読む
スイーツ・ア・ラ・モード!
パリで発見流行りのマリトッツォ

 日本で流行っているというマリトッツォをパリでも発見。イタリア発祥のスイーツをフランスのパティスリーが作るわけはなくナポレオン軍の兵士だったアントニオ・コヴァがイタリアのミラノに1817年創業したカフェ「Cova」がパリ […]

続きを読む
マダム愛のわたくしミ○ュラン
絶対にまた来たい!と思える店

17区、バティニョールはパリの最新BOBOエリア。おしゃれなワインバーなどが立ち並び、連夜30代~のパリジャンたちが友人たちと賑やかに談笑しております。そんなエリアに3年前OPENしたのがPetit Boutary。6区 […]

続きを読む
突撃インタビュー
シャンパーニュ・コンクールで優勝 日本人女性ソムリエに聞く

【今月のお客さま】  細川聖香さん 有名シャンパーニュメゾンであるルイナールが毎年開く「ルイナール・ソムリエ・チャレンジ」で、2021年に優勝した細川聖香さんはミシュラン1つ星「ジュール・ヴェルヌ」のソムリエです。フラン […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
初めてインスタライブをした反省

 先日フランス情報サロンPivotさんのインスタライブのゲストに参加しました。お誘いにイエスと答えたけれど、そもそもインスタライブというものを見たことがない。SNSはmixi世代。前日まで「え?私映るんですか??」「え? […]

続きを読む