やっぱり、ハマってしまった

2013年、
パリでのライブの様子

1年前に、友達に誘われて11年ぶりにK-POPのライブイベントに行った話をした。気軽に行ったつもりが、あれから3つの大きな公演に行って、30代で見事に再びハマってしまった。自分が10代、20代前半の頃、K-POPが今ほど世界に広がっていなくてフランスでのコンサートはまだ珍しかったし、実際にアーティストと会う機会が少なかったけど、当時推していたグループがワールドツアーに出てパリで公演をやった。その時はキャパ3000人もいかない会場で、今年参加してきた数万人のライブと比べればかなりアットホームな雰囲気だった。
 今回は日本に住んでいるし時代も違うので、イベントやグループの活動などが充実している上に、公式グッズもびっくりするほどたくさんあって、一度ハマると抜け出せない推し活の「沼」の意味が分かってきた。今の時代はSNSも普及していて、インスタでライブ配信をしたり、昔よりアーティストからのコンテンツがものすごく多い気がして、楽しい時代ではある一方、それはそれで結構疲れてしまう。
 でも自分の人生の中で違うタイミングでハマって、昔とは少し異なる感覚で体験できるのは面白い。韓国人グループでも日本語で活躍することも多くて、自分は10代の時できなかった日本語が理解できるようになって翻訳が必要なく楽しめるのはうれしい気持ち。ただ前好きだったグループのメンバーは自分と同い年かちょっと上だったけど、今は逆に私が年上になっていて年齢差が気になるところ。グループにもよると思うけど、日本でライブやイベントに行くと年齢高めのファンがいたり、親子でファンだったりするのをよく見るのでまだセーフ? 興味があるうちに楽しんで、最終的にいい思い出になればそれでいい
かも。

リラ


東京で翻訳者としても活躍する30歳のフランス人女子。持続可能な社会の実現に向けての活動もする。趣味は編み物とベランダの植物の世話。