仏に住んだ気になれるポッドキャストって!?テキトーだけど、楽しい収録話

【今月のインタビュー】
編集長吉野 × トモクン対談
本誌ライターでファッションジャーナリストであるトモクンこと清水友顕と、ノアゼットプレス編集長の吉野がタッグを組んでお送りしているポッドキャスト「カフェノアゼット」が開始から2周年を迎えました。今回はポッドキャスト収録の魅力や、苦労を聞いてみました。
収録中にネット検索するのはなぜ?
- ポッドキャスト2周年おめでとうございます!
吉野 ありがとうございます。2022年の10月スタートなので、もう2年半過ぎているんですよね。一応月に2回くらい更新していますね!
トモクン すごい! こんな適当でよかったのか
なって思うけど、意外とみんな聞いてたりするんですよ。フランス関係のイベントに行くと、「あ!本物だ!」って僕に近づいてきてくれる方がいて、あんまり気が抜けないなと(笑)。
吉野 Spotifyの登録者がどんどん増えているんですよ。「こんなに聞いてる人いるんだ~」っていうふわふわした感じね。
トモクン あんまりガツガツしてないのがいいのかもしれない、僕もあいこさんもね。
吉野 トモクンが面白いし、根底にトモクンの優しさもあるからね。
トモクン ううん。そんなこと全然ないよ! 僕だってすごいいい加減だからね。
吉野 発言した後に間違ってたかもしれないって二人で不安になって話し合ってるところはよくカットしてます(笑)。
トモクン そんな話よくあるから(笑)。だから時々収録中にネットで検索してるわけ。
- リスナーからの反応は?
吉野 お便りはきているんですよ。
トモクン どんな方からきてるんですか?
吉野 そんなにたくさん来ないですけどね(笑)。フランスに行くから、フランスのポッドキャストを探している方が多かったかな。あとは、昔フランスに住んでいた人。フランスの今の話を聞きたい人も多かったかな。
- まだ聞いたことがない人に、カフェノアゼットの内容を教えてください。
吉野「フランスに住んだ気になれるポッドキャスト」がテーマです。トモクンはパリ在住30年だから、旅行者とは違った視点で、どんなふうにパリが見えてるのかという話を聞きつつ、その目線をリスナーの皆さんにも楽しんでもらおうと。
トモクン それ、僕ありきじゃん! 知らなかった、そのコンセプト(笑)。
吉野 知らなかった?(笑)。トモクンが忙しかったときは、ノアゼットプレスでも連載してくれているマダム愛さんもゲストに来てくれましたね。
パリの街中へ飛びだす
これからのカフェノアゼット
- 番組内のコーナー「日本で使われてるフランス語、本当はどういう意味?!」は誰が選んでる?
吉野 あれはトモクンが選んでます。言葉の半分くらい、私は知らないです。
トモクン 僕もあんまり分かってないこともあって、調べたらこういう意味なんだと。
吉野 アバンギャルド、ブルジョワとか、シルエット、アップリケ、ソバージュとかね。これはトモクンのフランス語と、ファッションの知識が混ざり合ってる。
面白かったのはメゾンかな。高級ブランドのことをメゾンって呼ぶことがあるんだけど。本来はどういう意味なのかを聞いたの。
トモクン 〇〇家、みたいな意味ですね。会社っぽいものという意味もあるんだと思います。ファッション関係では、ソシエテ(会社)ではなくて、メゾンって絶対言う。特別な言い方ですよね。最近はレストランやパティスリーなんかの食関係の人たちも使ってる。
- なるほど! ポッドキャストならではの魅力って何でしょうか?
トモクン 半分ラジオみたいに、何か作業しながら聞けると言ってもらったこともありますね。
吉野 私は本当に1リスナーの気持で、トモクンの話を楽しんでいる感じ。フランス語の勉強にもなるし、パリコレとか、ファッションの話が定期的にあって、見方を教えてもらったのが個人的には楽しい。
- 苦労したことは?
トモクン 日本語化したフランス語を探すのも結構苦労してる。
吉野 私は、初めトモクンの話を20分の番組にまとめるのが大変だった! リスナーである友人に「ポッドキャストはだらだら聞くもんだから、長いほうがむしろいい」と言われてから60分を目安にしようと。1時間番組を編集するのに、倍くらいかかるし、本当に楽しくなっちゃうと3時間とかかかるかな。
トモクン まあ、無理のない程度に! 編集好きだったらいいけど。
- 今後どうしていきたい?
トモクン パリ全20区について1回1区ずつ話していけたのはとてもいいアイディアだったなと思っていて、また10年後にやってもいいかなと思ってる。
吉野 ちょうど20区分終わったんですよね。次の企画どうしようね。
トモクン ちょっと家の外に出ちゃうのもいいかな。
吉野 いいじゃん! トモクンの友達めぐりしようか。トモ散歩だな。街ブラでもいいし。
トモクン 大変なことになりそう!(笑)