ピンク色♡ lovelyタルトにウキウキ
皆さんフランス第2の大都市といわれるリヨン名物「プラリーヌローズ」をご存知でしょうか? 炒ったアーモンドまたはヘーゼルナッツにピンク色のお砂糖を絡めて作られた糖菓子です。カリカリとした食感とピンク色の可愛らしさでリヨン名物としてお店に並んでいます。
閑静な住宅地にあるビストロ
いかにもパリらしい雰囲気の店内。けっこう広々。 パリ7区。その中でも閑静な住宅地に突如現れたビストロ「Rosemarie」さん。懐かしいような新しいような、そんなお料理が食べられると聞き、さっそく友人とディナーに行ってき […]
マレ地区でオヤツに困ったらコレ♡
日も長くなりテラス席はアペロを楽しむパリジャンで溢れかえります。4月は日没が夜9時近くになりますからね! 仕事帰りに一杯…の予定が気付けばこんな時間!? なんてザラ~。ご旅行でパリを訪れる皆さんも日中の行動がしやすくなる季節! ハッと時計を見るとランチも飛ばしてお買い物やパリの街をお散歩するのに夢中☆なんて事になるのではないでしょうか~?
見つけた♡理想のシナモンロール
私が初めて行くパン屋さんで見つけるとつい買ってしまう大好きなパンがシナモンロールです! 少し前だとスタバでしか購入できなかったのですが、最近では住宅街にあるご近所のブランジュリーでも見かけます。シナモンロール好きには嬉しい変化です。
ゆったり空間で和スイーツを♡
最初にお店の名前を聞いた時には「え?ふざけてるのかな?」と、店名「iRASSHAi」に面白さ狙いを感じてしまったのですが…、ルーヴル美術館からほど近いブルス・ド・コメルス・ピノーコレクション(美術館)のすぐお隣に位置するお店は剥き出しのコンクリートと木でスッキリとした内装。
パラスホテルで朝食を
パリには5つ星をさらに超えた超高級ホテルが存在するのをご存知でしょうか? パラスホテルと名付けられたそのホテル達は全て宮殿のような内装で、一歩足を踏み入れた瞬間から非日常の世界に入り込めます。その中の1つ、コンコルド広場に面する「ホテル・ドゥ・クリヨン」はセレブ達が愛して止まない人気のパラスホテルの1つ。誰もが泊まってみたいと思いはするもの、1泊30万円以上と言われるお部屋に滞在するのはなかなかハードルが高い。でも、他にも優雅な気分を味わえる方法があるんです。それがホテル内で頂ける朝食です。
セレブ気分が味わえる!? 雰囲気抜群のカフェ。
パリ屈指の高級住宅街である7区。エッフェル塔がある事でも人気の地区ですが、観光客がたくさんいる場所から少し離れた所にあるのが今回紹介する「Café L’Alma」。その雰囲気の良さ、可愛さが通る人たちを引き寄せます。でも、お客を引き寄せる理由が他にもありまして、それがこのカフェにいる人達のオーラ。
Noël 時期には甘い誘惑がいっぱい!
暖冬の日本とは違いきっちり寒い冬が訪れているフランス。イルミネーションの節電はあるものの12月の街は美しいデコレーションに彩られパリはノエルムードに包まれています。そしてどのお店にも季節限定のスペシャルな品がたくさん!
雰囲気が良く連日賑わう凱旋門近くのビストロ
前を通るといつも賑わっていて、いつか行ってみたいと思っていたレストラン「Le Bizetro」。先日思いきって伺ったら、予約なしじゃだめだよーと撃沈。改めて予約を取り直して向かったお店です。でも、行って納得。これは予約必須! だって居心地が良いのですもの〜。お店の雰囲気がいかにもフランス・パリの下町のお店って感じで、いるだけで気持ちが盛り上がってしまいます。
サクッシュワッ溶けてしまう幸せ♡
フランスのパン屋さんに欠かせない焼き菓子といえばムラング・フランセーズやマカロン等メレンゲを使ったお菓子。どうしても余る卵白をムダなく使うために生み出されたものが今ではすっかりフランスを代表しちゃってます。もちろん私もサクッシュワッの甘いお菓子は大好き!レストランでパブロバ(Pavlova)があると必ず頼んでしまいます。
「どこにあるの?明日も食べたい♡」
「gâteaux de Mochi」の大福をフランス人の友達が食べた時に彼らが口にした感想です♪ 「あらっ そんなに喜んでくれるの」なんて私が作ったわけでもないのに鼻高々になってしまうのはなぜでしょう?笑