日仏の元会計士夫妻が営む 今パリで人気の和食レストラン
【今月のお客さま】 カカス・アルボンさん&みよさん パリっ子にとって、すでに定番の選択肢となった日本食。パリ市内では様々な価格帯と種類の日本食がありますが、特に注目されているのは、「いかにリアルな日本を体験できるか」。市 […]
【パリジャン&パリジェンヌ突撃インタビュー】
パリの和太鼓グループに現地での太鼓熱を聞く 【今月のお客さま】 チュルガ・イェシラルタイさん 9月にパリ日本文化会館で開催された「MATSURI-日本祭り」。コロナ禍にある現在、作家・ミュージシャンの辻仁成さんが企画し […]
【Parisienne突撃インタビュー】地球の歩き方プロデューサーに聞く『東京で楽しむフランス』ができた秘話
今月のお客さま 由良暁世さん 『地球の歩き方』の妹分として2010年に創刊した『aruco』シリーズ。10周年を迎えた昨年はコロナ禍により気軽に海外へ行けない年になってしまいました。そのような中、旅が恋しくて仕方ないとい […]
【Parisien突撃インタビュー】
ゴンクール新人賞作品の訳者に聞く 翻訳の仕事 【今月のお客さま】 堀切克洋さん 日本語訳された本を読んでフランスに興味を持った人も多いはず。翻訳とは言語が足かせになって見えなかった景色を、私たちに理解しやすく運んでく […]
■パリジェンヌ突撃インタビュー
【今月のお客さま】 金子さやかさん シャネルもオーダーする日仏キューナリーデザイナー ワクチン接種の進み具合と新型コロナウイルスの感染者減で、フランスではさまざまなイベント開催が順次解禁されています。それらイベントを食事 […]
■パリジャン突撃インタビュー■
ようやく営業再開の飲食店 バー店主に仏コロナ禍を聞く 【今月のお客さま】 松井豪さん フランスでは5月19日から半年ぶりにバーやレストランの営業が再開しました。テラスそして店内と、段階的に営業可能な範囲が拡大。状況に少 […]
■パリジャン突撃インタビュー■
外出制限で人気が集まった仏のデリバリーとは? 今年3月末からフランスでは3回目の全国的な外出制限が敷かれています。最初の外出制限時は人々の間に多くの不安がありましたが、今では慣れたもの。制限の強さも以前より緩やかになっ […]
【突撃パリジャンインタビュー】フランス語圏の西アフリカに電気と通信を届ける日本人
今月のお客様 佐藤 弘一さん パリでの経験が活きるセネガルでの起業 世界にはフランス語を公用語とする国が29カ国あるうち22カ国がアフリカ。そんなフランス語圏が広がる西アフリカで電気と通信を届ける事業に挑戦しているのが […]
パリジャン&パリジェンヌ突撃インタビュー
【今月のお客さま】 アポロニア・ポワラーヌさん ポワラーヌの2代目女性社長は 父譲りのチャレンジャー かの有名パン屋さん「ポワラーヌ」社長の、アポロニア・ポワラーヌさん。昨年アメリカで発売された著書が、フランス語に翻訳 […]
【パリジャン突撃インタビュー】憧れの国で留学生が直面する 日仏の良いところ悪いところ
【今月のお客さま】 モンシャートル・ブリュノさん 南仏ニースと北海道の室蘭の緯度がほぼ同じって知っていましたか?そんな室蘭にある料理学校「北斗文化学園インターナショナル調理技術専門学校」で副校長を務めるモンシャートル・ブ […]
『地球の歩き方』編集者に聞く フランスのガイドブックができた理由
今月のお客さま 坂井彰代さん 旅行ガイドブックの定番である『地球の歩き方』。海外に行く際に誰しも一度は手に取ったことがあるはずです。その「フランス」や「パリ」といったシリーズの編集を、1985年の創刊時から担当している […]
フランスが2度目のロックダウン
春との違いを現地からレポート 10月30日からフランスでは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて外出制限が出されています。今年3月に続いて2度目の実施です。約1カ月の期間を経て、11月24日にマクロン大統領が11月28日 […]