オンライン料理教室に初参戦!―フランス情報サロンPivot―
結婚して早10年。母が結婚前に亡くなったことを言い訳に、料理はほぼ実験。実験結果が悪かろうが我流を貫き、師と仰ぐはCOOKPAD。これじゃマズいと3回くらい料理教室に通ったこともありましたが「コロッケを油に投げないでく […]
活気が戻ってきたパリ
カフェやレストランのテラス席(のみだけど)が約7ヶ月ぶりに再オープンしたパリからボンジュール!5月19日、待ちに待ったロックダウン緩和。夜間外出規制の時間も7時から9時に変更され、フランス人たちはウキウキお祭り気分。 […]
東京でツンデレなフレンチランチボックス le parisinル・パリジャン
新学期にもそろそろ慣れてきました。幼稚園のお母さんが全員参加しているグループラインで「自己紹介しましょう」と始まり、皆が「椎間板ヘルニアです」「喘息持ちです」など、持病を公開する流れで「元バンドマン」と書き込んでしまっ […]
国民の癒しの存在、パリのテディーベア
段階的なロックダウン解除に進み始めたフランスからボンジュール! 解除後にハメをはずし過ぎてまた秋から再ロックダウン・・・と、去年を同じことを繰り返さないことを祈るばかり。頼むよ、フランス国民! さて、幾度ものロック […]
今年も鐘がチョコの卵を運んできた!
チョコ食べ放題でワクワク楽しいイースター(仏語:Pâquesパック)が、今年は4月4日にあった。卵狩り(Chasse aux œufs)が有名で、子どもにとってはクリスマスの次にとても楽しみなイベント。子どもの頃、お父 […]
第3回目ロックダウンの状況
ゆるゆるロックダウン中のフランスからボンジュール。第3回目となるロックダウン中のフランス(3月末現在)。商店やレストランは閉鎖され、19時~翌朝6時まで外出禁止だけれど、日中の外出は自由(自宅から10㎞以内)という、ゆ […]
全然違うフレンチ小学校と日本の小学校
ついに長女はフレンチ小学校を3月で卒業しました。「最終日にお別れ会をする」と担任のおばあちゃん先生から予告され楽しみにしていた長女。一張羅のワンピースを着せて登校させ、家族全員でお迎えすることにしました。 別れを […]
レストラン閉鎖中の食の楽しみ
ボンジュール、ちはるです。フランスのレストランやカフェが閉鎖されてだいぶ長くなってきました。ここまで長引くと、おいしいもの好きの私としてはツライところ(泣)。さて、そんな中でも食を最大限に楽しもうということで、この厳し […]
長女のフレンチスクール卒業
6歳の長女が日本の小学校1年生になる4月を前に、先日2年半通ったフレンチインターナショナルスクールに退学届を出しました。ネットでポチっと。 ドラマでよく見る「これは私が預かっておきます」と受け取りつつビリビリに破いてくれ […]
2月のクレープの日のはなし
ボンジュール!先月の話ですが、フランスでは、クリスマスの40日後にあたる2月2日は、シャンドルールと呼ばれる日(フランス語の発音だと、シャンドラーのほうが近い)。詳細を書くとそれだけで文字数がオーバーするので省略すると […]












