フランスと日本、懐かしいものは一緒
この間ネット配信で「おジャ魔女どれみ」を見つけ、私の子供時代を思い出しながらイッキ見した!2000年代初頭からフランスで放送されていた子供向けのテレビ番組で、70年代〜90年代の日本のアニメが放映されていて、よく見てい […]
コロナ政策中のお誕生日パーティー、それぞれ
ボンジュール、ちはるです。いかがお過ごしですか?相変わらずコロナ感染はとどまることを知らず、制限ある生活のままのフランス。レストランや映画館は閉まったままだし、夜8時~翌朝6時までは外出禁止だし。 とはいえ、人とのふ […]
パリ郊外の森をお散歩
2度目のロックダウンとなったフランスからボンジュール、ちはるです。まだそこまで状況が悪化していなかった10月の週末、2週間連続で友人ファミリーたちとパリ郊外の森に遊びに行ってきました。 一度目は当日の朝に息子が「今日は森 […]
フランスが2度目のロックダウン
春との違いを現地からレポート 10月30日からフランスでは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて外出制限が出されています。今年3月に続いて2度目の実施です。約1カ月の期間を経て、11月24日にマクロン大統領が11月28日 […]
ビールで幸せになれる?
フランスで実家を出てからテレビを持っていなくて、今夫の実家にいる時にしかテレビを見る機会がないけど、見るたびにあるものに違和感を感じる。テレビだけではなく、電車内や街のあらゆる大きな看板にも。それはお酒、特にビールに関す […]
あるシングルパパのお話
ボンジュール、ちはるです。今回は、仲良しシングルパパのお話。フランスの典型的パターンで、子どもたちは一週間ごとにパパとママの家を行ったり来たりの生活です。2人がお別れして一年半ですが、実はパパママどちらとも交流が続いてい […]
フレンチ小学校のハロウィンパーティ
長女が小学校に入学し初めての個人面談が開催され、夫が行ってきました。「どうだった??」「バッチバチで終った」。は???ベテランなマダム先生は長女のフランス語の語彙が少なすぎる、家で家庭教師を付けろ、と言ってきたそうで、夫 […]
こんまりの『Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる』フランスで発売へ。
こんまりこと近藤麻理恵とスコット・ソネンシェイン教授の共著、『Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる』の仏語訳本が発売されました。日本人による著作の広告が地下鉄に貼り出されるのは、村上春樹以来かもし […]