仏に住んだ気になれるポッドキャストって!? テキトーだけど、楽しい収録話
【今月のインタビュー】 編集長吉野 × トモクン対談 本誌ライターでファッションジャーナリストであるトモクンこと清水友顕と、ノアゼットプレス編集長の吉野がタッグを組んでお送りしているポッドキャスト「カフェノアゼット」が開 […]
ピカソの新たな側面を引き出す ポール・スミス夢のコラボレーション展
気付いたら来月終了となっていましたが、ポール・スミスがアーティスティック・ディレクターを務めたピカソ展をご紹介します。
最後の最後にデモ行進とストライキ ちょっぴり大変だったパリコレクション
2月末からスタートしたパリコレクション。年金受給開始年齢引き上げによるデモ行進とストライキは落ち着いたかのようでとても平和だったのに、最終日の3月7日に悪夢が!
Bijo;のコンセプトストア「Biën;」パリ6区オデオンにオープン
長くファッションと美容に関わってきた須山佳子さんがプロデュースするプロジェクト“Bijo;”が、パリ中心6区のオデオンにコンセプトストア「Biën;」をオープンさせました。プロジェクト名のBijoは、Beauty(美しい)、Innovative(革新的な)、Japanese(日本の)、Original(独自の)それぞれの頭文字を取り、日本の美をフランス、ヨーロッパの人々に伝えていくコンセプト。
毛は本当に「ムダ」なのか
現代の社会変化の象徴にもなってきた、「毛」。日本でほぼどの女性を見てもみんなつるつる。腕毛もないことは、最初ショックだった。もしかしたら日本人女性に腕毛が生えないのか?!とも一瞬疑ったが、町中や電車内で目立つ脱毛の広告 […]
マイケル・ジャクソントリビュートなお店 「KING OF POP」
ポワソニエ大通り沿いのブロカント(古物市)へ行った時のこと。マイケル・ジャクソンの「スリラー」を大音量で流している、少々乱雑なお店の前を通りがかりました。その名も「KING OF POP」。マイケル・ジャクソンの別称で […]
【100号記念】ライターさんQ&A:清水友顕さん
1, フランスに来た理由 ファッションデザイナーになるため。そしてその前段階として、ファッションの学校に入学するために渡仏しました。最終的に実習生としてランバンで研修したものの、夢と現実のギャップを埋められず、デザイナー […]
ルイ・ヴィトンのメンズショーヴァージル・アブローの最後のコレクションに行ってきました~
ワクチンパスポートが導入されるギリギリのタイミングで、ルイ・ヴィトンのメンズショーに行けました。ヴァージル・アブローによる最後のコレクション。アブローはオフホワイト(Off-White)のデザイナーとして一世を風靡し、 […]
滑り込みセーフだった1月のメンズのパリコレ amiのショーへ行ってみました~
日々新規感染者数が安定の30万人台の中、1月16日に無理矢理パリに帰りました。仕入れもしたいし、メンズのパリコレとオートクチュールの取材もあるし、何といっても阪急うめだ本店にて2月開催の、僕が参加した催事「フランスフェ […]
パリ在住の刺繍家にきく
フランス独自の手仕事技術
【今月のお客様】杉浦 今日子 さん フランス・パリを代表するフレグランスのブランド「ゲラン」。同社が今年春に出す夜桜をイメージした限定商品「チェリーブロッサム」は、パリ在住の日本人刺繍家・杉浦今日子さんとのコラボレーショ […]
野原でパリコレ クレージュのコレクション
今の今まで、肝心のパリコレについて書き忘れていました。今回9月にパリに戻り、見たショーはたったの5つ。その中でも、色々な意味で印象深かったのがクレージュです。アーティスティックディレクターはニコラス・デ・フェリーチェ。 […]