アペロだよ、人生は![NEW!]
サマータイムに切り替わり、どんどん日が長くなるパリ。これからの季節の一番の楽しみは、何と言っても長〜い夕暮れどきをのんびり楽しむアペロ時間。仕事の後カフェのテラスで仲間達とワイワイやるのも楽しいし、ちょうど今はお庭の花が […]
なんでもN.Y.と比較しちゃう、子連れパリレポート[NEW!]
クルーズ船から見たエッフェル塔 出産やコロナ禍で足が遠のいていたパリ。N.Y.から6時間と近くなったことや、娘二人が「お母さんが好きなパリを見てみたい」と言い出したこともあり、久々にパリに行ってきました。出発日が近づく […]
2025年5月号フランスおバカニュース[NEW!]
メディとエバドの新婚旅行はパリ近郊からマルセイユまで900㎞の徒歩旅行!29歳のメディは2022年にパリからアルジェまで徒歩旅行をしたつわもの。「初日40km歩いて足にマメができて痛いけれど大丈夫!」踏み出した二人の人生 […]
7年も経ったのか[NEW!]
7年前の5月はバルセロナに行っていた 今年の5月は、ノアゼットプレスで記事を書き始めて7周年。その間東京内で1回引っ越しして、観光ガイドから翻訳の仕事に転職し、フランスに3回行ってきた。またコロナで世の中が一時的に引き […]
存亡の危機にあったバニョレの蚤の市火事によりとうとう消滅[NEW!]
フランスの多くのメディアは「金属スクラップ市場」と表現していましたが、モントルイユの蚤の市の派生だったバニョレ市の蚤の市が年初に火事で消滅してしまいました。何か怪しい…。政治的な背景が多分にありそうです。 以前ご紹介して […]
これぞ狩猟民族! 圧巻の剥製![NEW!]
マレのアルシーヴ通りにひっそりとある狩猟自然博物館。最寄駅はメトロ11号線ランビュトー駅。閑静な邸宅にこれほどの剥製があるとは。日本で言うなら国立科学博物館級の所蔵品が、ところ狭しと陳列されています。 パリ留学中、課外 […]
代々女性がシェフを務めるクラッシックなビストロ[NEW!]
前菜のリエットはクセが無く食べやすい。でも少し物足りなさも。 1932年の創業以来、代々女性がシェフを務めるクラッシックなビストロ「Allard」。2013年にあのアラン・デュカスの傘下になってからもその伝統は変わらず、 […]
年間400 人にニースを案内!日本人向け大人気公認ガイドから南仏を学ぶ[NEW!]
【今月のお客様】 ルモアンヌ・ステファニー さん 現地ガイドであり、SNSでもニースの観光情報を伝え続けるステファニーさん。プロヴァンスとコートダジュールの違いなど、あまり知られていない南仏の魅力についてお聞きしました。 […]
2025年5月号を掲載しました[NEW!]
5月号が掲載されました! ●年間400人をニースを案内!日本人向け大人気公認ガイドから南仏を学ぶ 「突撃フランス人インタビュー!」 ●教習所で乗る車がポルシェ! 「フランスおバカニュース」 ●代々女性がシェフを務めるクラ […]