フランスの絵本、覗いてみましょ
ボンジュール、ちはるです。いきなりですが、今日はフランスの子どもたちにおなじみの絵本の紹介をしちゃいましょう! かれこれ17年前、留学したてでフランス語がよく分かっていなかったころ、すてきな絵に惹かれて買った子ども用 […]
無名の偉大な人たちと無観客マラソン大会
明けましておめでとうございます!素敵な年越しをされましたでしょうか。我が家は血なまぐさく2020を終えます。と言うのも、 先日長女が公園で鉄棒に激突して流血騒ぎがありました。間の悪いことに私が半年ぶりの美容院に行ってい […]
あるシングルパパのお話
ボンジュール、ちはるです。今回は、仲良しシングルパパのお話。フランスの典型的パターンで、子どもたちは一週間ごとにパパとママの家を行ったり来たりの生活です。2人がお別れして一年半ですが、実はパパママどちらとも交流が続いてい […]
フレンチ小学校のハロウィンパーティ
長女が小学校に入学し初めての個人面談が開催され、夫が行ってきました。「どうだった??」「バッチバチで終った」。は???ベテランなマダム先生は長女のフランス語の語彙が少なすぎる、家で家庭教師を付けろ、と言ってきたそうで、夫 […]
子連れも大歓迎のミシュラン1つ星レストラン。
家族旅行だからって、レストランでの美味しい食事は諦めたくない!フランスは基本子連れでもレストランはOKなのですが、もし地方に行ったら狙うべきはミシュラン店。なぜなら地方のミシュランレストランの多くが、パリに比べてかなりお […]
フランスで子連れでレストランに行くには?
「パリのレストランに子連れで行きたい場合どうすれば良いですか?」という質問をけっこう受けるのですが、私はいつも「子供が何歳でも連れて行けますよ。ただ、子供が大人と同じようにいれるのであればですが」と答えます。そう、フラン […]
フレンチ幼稚園、卒園したみたい
石田三成が下痢で関ケ原の戦いに負けた説があると知って、俄然石田治部様に親近感を持っているアイコです。次の旅行は滋賀県だな~。お育ちがよすぎて(西東京)、この大変な状業もしばらくしたら終わるんだろうな、なんてのほほんと構え […]